アイアイ通信
アイアイ通信
作成日:2024/05/17
公的年金等の受給者に係る定額減税について



公的年金等の受給者に係る定額減税について

 令和6年3月28日に税制改正法が成立し、

 

令和6年分の所得税・令和6年度分の個人住民税については、

納税者及び配偶者を含めた扶養親族1人につき、

所得税は令和6年6月以後最初に支払われる年金から

源泉徴収される額について3万円、

 

個人住民税は令和6年10月以後最初に支払われる年金から

特別徴収される額について1万円の特別控除(定額減税)が

実施されることとなりました。

 

 定額減税の詳細については以下のホームページをご参照ください。

 

○ 所得税の定額減税については:国税庁ホームページ(外部サイト)

  定額減税 特設サイト|国税庁 (nta.go.jp)

 

○ 個人住民税の定額減税については:総務省ホームページ(外部サイト)

  総務省|地方税制度|個人住民税における定額減税について (soumu.go.jp)

 

○ 年金受給者の定額減税については:日本年金機構ホームページ(外部サイト)

  公的年金から源泉徴収される所得税等の定額減税|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40215.html

 

 

お問合せ
アイアイ社労士事務所
(人事労務対応、就業規則作成、求人、助成金)
〒814-0003
福岡県福岡市早良区城西
1-5-25-304
TEL:092-519-1093
FAX:092-519-1093