作成日:2018/03/10
アイアイ通信15号:学歴の欄
今日は、
学歴の欄を見ていきます。
この欄は、
求人申込書では、
○学歴
(履修科目)
と表示されています。
ここもマス目がなく、
自由記述です。
私が小さい字で書いてみると、
2行 X 22文字(1行)=44文字
入ります。
それから、不問という
縦線を書く細長いマス目があります。
学歴不問の表示が出るのは、
ここに線を引っ張るから出てきます。
この学歴は、
○求人情報一覧
画面にも印刷面にも出てきません。
○求人票
画面と印刷面では、
行数と文字数は同じで、
2行 X 32文字(1行)=64文字
表示されます。
つまり、求人申込書に書ける文字数
よりも多く表示することが可能なのです。
私から見ると、
学歴にこんなにスペース(文字数)を
割かなくてもいいのではと思います。
以上から、
求人申込書での書き方は、
2行で書き、
どういう学歴、専攻が欲しいのかを
記載すればいいのではないか
と思います。
アイアイ社労士事務所
(ハローワーク求人専門)
代表 社会保険労務士:今村裕明拝