ブログ
ブログ
作成日:2018/03/04
3月2日(金曜日)に健康診断を受けました。



今日は、
近くのホテルの会議室で
受けた健康診断のお話です。

ホテルの会議室が
会場というので
期待して出かけました。

その時間的経過と
感想を書いてみます。

9:10 家を車で出発

9:35 健診会場の
    ホテル3階の
    会議室に到着。

受付を待つこと43分、
やっと

10:28 受付
10:30 健診開始

最初の健診会場の
会議室では、

〇身体測定と尿検査
〇視力
〇血圧測定と問診
〇採血

の4つのテーブルが置いてあり、
その前に待つための椅子が
5脚ずつ置いてありました。

健診スタッフは各テーブルに
1人ずつで計4人。
案内スタッフなし。

なんか、スタッフが足りない
感じを受けました。

検尿は家で採尿して、
身体測定のスタッフに渡したら、

尿のチェックをした後で、
身体測定となりました。

検便もここで渡しました。

身長が縮んでいたのが
ショックでした。

まだ、背が縮む年では
ないはずなのに・・・。

尿の検査と身体測定を
同時にするというのに
まず驚かされました。

次が視力。

会場の会議室が暗く、
こちらも視力が落ちていると
測定されてしまいました。

それから、血圧。
ここで、問診が加わりました。

血圧測定と問診を
一緒にするというのも
初めてでした。

ここまで25分かかりました。

座る椅子が少なく、
会場の案内をする人がいなくて

どの椅子に座って待てばいいか
迷うこととなりました。

立って待っている方もいました。

さあ、次の健診の会議室へ移動。
10:55から、
心電図、診察、聴力でした

簡易式の区切りで仕切られ、
なんか心もとありません。

心電図は、2人同時に
できるのですが、

同性同士の組み合わせでないと、
中で一緒になるので、
ちょっと待つことになりました。

ここでも、待つための椅子が少なく、
心電図前は既に一杯となり、

別の所で待つことになり、
順番が入れ替わることが起こります。

この会場でも、
案内のスタッフはおらず、
受診者はどう動いたらいいか
迷うことになりました。

待っている人から、
手際が悪いと声が上がっていました。

医師の診察が空いていたので、
心電図の前に受けることになりました。

心電図はどうしても
時間がかかります。

医師の診察では、
ちゃんと聴診器をあてていました。

医師の診察で、
聴診器をあてない医師もいます。
これは、だめらしいです。

若い女医さんでした。

恐らく、産業医科大を卒業して
間もないのだろうと思いました。

ここの最後は聴力検査。
この会議室の中で

衝立などもなくて
行われました。

今まで、健康診断を長いこと
受けてきましたが、

ざわついている会場で、
防音もなくて、
受けたのは初めてでした。

ここまでに既に2時間経過。
時間は11:28となっていました。

それにしても、
時間がかかりすぎ!!!

これだけの検査項目であれば、
1時間で終わっても
不思議ではない。

これから、1階に移動して、
胸と胃のレントゲンを
健診車で受けることとなります。

大体、健康診断というと、
待たされるのが、

一番が胃のレントゲン、
二番が腹部エコー(今回はなし)

と今までの経験から
分かっていたので、
覚悟をしていました。

11:20から胸のレントゲンを待機。

屋内で10分、
屋外の検診車の横で待つこと
約10分。
風があり、寒かったです。

胃のレントゲンを
11:38から待機

これも検診車そばで
待つことになります。

風が冷たくて、
ここはほんとに寒かった。

約15分ほど外で待たされ、
やっと検診車の中へ。

着替えるところは、
半畳の位の広さで、
カーテンでの仕切り。

検診車だから
仕方ないとは思いつつ、

検査着に着替えるのには
とにかく狭い。

胃のレントゲンでは、
まず、発泡剤を飲み、

それからバリュームを
飲みます。

発泡剤はすんなり飲め、
バリュームは紙コップ一杯で、
今までの半分位しかない。

こんなに少ないんだーと
ここでも驚き。

検査開始。
検査台が狭くて、
何回も回転させられるのは、
大変でした。

健診の専用会場で
受けるのとは
大違いでした。

さて、胃のレントゲンの検査が
終わって、着替えようとすると、

その半畳の着替えスペースに
胃のレントゲンを待っている人が
いました。

女性を先にするので、
その男性は待っていたのですが、

その人の横で、
着替えることになりました。

四分の一畳で、
着替えた次第です。
ほんとに狭かった。

12:10に検査項目すべて終了。

3階に戻って、
終了チェックと代金の支払いを
済ませたら、
12:15になっていました。

たっぷり3時間近くも
かかってしまいました。

2時間位で終わるのではという
期待はもろくも裏切られました

今回の健診は、
法定項目+胃のレントゲンでした。

この検査項目で、
3時間近くもかかったのは、
スタッフが少ないことと、
胃のレントゲンにあります。


最後に、まとめの感想。

会社勤めの頃の
健康診断と言えば、

専用の健診会場で、
スタッフもおり、

スムーズに流れている
のが普通でした。

まあ、胃のレントゲンで
待たされることはありましたが、

冷たい風のある外で待つ
ことはなく、

今回を思えば、
有り難い健康診断だったんだな
と思いました。


それから、胃のレントゲンが
終わって戻っているときに、

スーツ姿の健診会社の
お偉いさんと思しき人が、

スタッフに対して、
今日のお客さんは大事だから

と言っているのが
聞こえました。

それにしては、
スタッフは少なく、

段取りは悪い
と思わざるを得ませんでした。

来年は、人間ドックを
受けた方がいいかなーと
思った次第です。






















お問合せ
アイアイ社労士事務所
(人事労務対応、就業規則作成、求人、助成金)
〒814-0003
福岡県福岡市早良区城西
1-5-25-304
TEL:092-519-1093
FAX:092-519-1093